2024年11月末 工事完成
工事が完成しました。
地域住民の皆様、ご通行された皆様にはご不便をお掛けしましたが、
ご理解とご協力をいただき、無事工事が完成致しました。
ありがとうございました。
P6側よりP10側を望む
P10側よりP6側を望む
その3工事
足場の解体・撤去作業を行い、無事工事が完成しました。
ご理解とご協力ありがとうございました。
足場解体
その4工事
11月26日16時一般車両通行止め解除で現場作業が終了しました。
ご協力ありがとう御座いました。
11月5日から足場解体のための一般車両通行止め
足場解体中の規制状況
昇降足場解体
主体足場解体状況
完成下流側から上流側を望む
完成P8からP7方向を望む
その5工事
11月は足場撤去作業を行いました。
無事、無事故にて全ての現場作業が完了しました。
皆様のご理解、ご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。
歩道防護足場撤去作業
朝顔足場撤去作業
吊主体足場撤去作業
車道橋通行止規制状況
車道橋片側交互通行規制状況(路線バス・緊急車両)
完成(側面下流より上流望む)
完成(側面下流A2よりP8-P9望む)
完成(下部P8よりP9望む)
その6工事
足場の解体・撤去作業を行い、無事工事が完成しました。
ご理解とご協力ありがとうございました。
板張防護解体
足場解体
足場解体
2024年10月末 進捗状況
その3工事
10月の進捗状況です。
下塗1層目、下塗2層目、中塗、上塗を行いました。
下塗1層目 作業状況
下塗2層目 作業状況
中塗 作業状況
上塗 作業状況
その4工事
10月の進捗状況です。
下塗2層目塗布、中塗塗布、上塗塗布を行いました。
下塗2層目塗布状況
中塗塗布状況
上塗塗布状況
上塗完了
その5工事
10月進捗状況です。
下塗2層目、中塗、上塗を行いました。
また、付帯工事として排水装置の取替も行いました。
11月初めに発注者による現場検査を行い、その後に足場撤去を予定しています。
足場撤去は長生橋車道橋の通行止めを伴いますので、皆様ご協力をお願いいたします。
下塗2層目作業
下塗2層目完了
中塗作業
中塗完了
上塗作業
上塗完了
排水装置取替作業
排水装置取替完了
その6工事
10月の進捗状況です。
下塗2層、中塗り、上塗りを行いました。
下塗2層
下塗2層完了
中塗り
中塗り完了
上塗り
上塗り完了
2024年9月末 進捗状況
その4工事
9月の進捗状況です。
スプレー養生、防食下地塗布、下塗1層目塗布を行いました。
スプレー養生状況
防食下地塗布状況
下塗1層目塗布状況
その5工事
9月進捗状況です。
塗装養生、防食下地塗、下塗1層目作業を行いました。
10月は、下塗2層目、中塗、上塗作業を予定しています。
塗装養生作業
防食下地塗作業
防食下地塗完了
下塗1層目作業
下塗1層目作業
下塗1層目完了
その6工事
9月の進捗状況です。
防食下地、下塗1層を行いました。
防食下地
防食下地完了
下塗1層
下塗1層完了
2024年8月末 進捗状況
その4工事
8月の進捗状況です。
循環式ブラスト状況、研削材回収、防食下地(薄塗)を行いました。
循環式ブラスト状況
研削材回収
防食下地(薄塗)状況
2024年7月末 進捗状況
その3工事
7月の進捗状況です。
ブラスト作業、防食下地 塗装を行いました。
ブラスト処理
防食下地 塗装状況
その4工事
7月の進捗状況です。
足場組立が完了し、歩道部防護工も完了致しました。
今後は傷んだ古い塗装を除去し新しく塗装を塗り替えていきます。
2024年7月末時点 進捗率:35%
ブラスト養生状況
足場組立完了
歩道部防護工完了
その5工事
7月の進捗状況です。
7月半ばに足場設置完了しました。
7月半ば過ぎに素地調整(ブラスト)を開始しました。
8月末現在ブラスト施工中です。
今後の予定は、9月半ばブラスト完了(清掃片付含めて)、9月半ば過ぎ本塗装施工予定です。
その6工事
7月の進捗状況です。
ブラスト処理、ミスト処理が完了しました。
ブラスト処理
ブラスト処理後
ミスト処理
ミスト完了
2024年6月末 進捗状況
その4工事
6月の進捗状況です。
足場組立と板張防護工を行っています。
足場組立状況
板張防護工状況
その5工事
6月の進捗状況です。
足場設置作業を行っています。
歩道部では板張作業を行っています。
2024年5月 着手前
着手前の現場状況です。
順次作業を行わせていただきます。
今後とも当工事をよろしくお願いいたします。
P6側よりP10側を望む
P10側よりP6側を望む
下流側より長生橋を望む
長生橋全体を望む
その3工事
工事区間(P6~P7)
その4工事
工事区間(P7~P8)
その5工事
工事区間(P8~P9)
その6工事
工事区間(P9~P10)